
つくば市内の中心部には、総延長約48kmにもなる歩行者自転車専用道路、”ペデストリアンデッキ(通称:つくば公園通り)”が通っています。
もちろん駅にも隣接していて、絶好の散策ルートになっています。

Loft(ロフト)やGAPをはじめ、複数のアウトドアショップやレストランなどが入っています。
以前チラッと出てきた「中央公園」は、この出口の対角にあります👇
関連記事
『つくばエクスプレス線つくば駅』前にある『中央公園』をお散歩していた時のこと。つくば市内には本当にたくさんの都市公園があって、愛犬とのお出かけ先には事欠きません。 男性と、その後をついて歩く猫ちゃんの像を発見。迷いなく二人の列に割り[…]



なぜか、この橋の上では立ち止まって物思いにふけることがよくあります😅

…やっぱり、住まい周辺とはかけ離れた風景だから?!笑

家族連れや学生がピクニックをしていたり、スポーツを楽しんでいるのには目もくれず、ここでは全力で走り回るのがお約束。


美術館では、個展やグループ展といった展覧会のほか、実技講座が催されるなど、地域の美術活動の発表の場として活用されています🖼

こんな風に、自然だけでなく文化芸術にも身近に触れることができます。

科学技術に関する体験型の展示物が多数あり、世界最大級のプラネタリウムを有しています。
1985年の国際科学技術博覧会(科学万博)閉幕後、科学技術に興味・関心を持ってもらう目的で開設されたそうです。

(年齢がバレる…😓)

エキスポセンターの建物と、敷地内に設置された実物大のH-IIロケットの模型は『科学の街つくば』ならでは🚀
車を気にすることなく広い通りをのんびりと散策できて、本当に人にもわんこにもやさしい街です♡
わんこと行ける近くのカフェ情報☕

わんこと一緒に休憩できるテラス席が充実。
日差しの強い時はパラソルも設置されるので、真夏や真冬以外はけっこうお世話になっています♡
お買い物をすれば、最大3時間の駐車料金が無料になります👐

『ヨークベニマルつくば竹園店』内にある『N’sカフェ』。
こちらもテラス席のみになりますが、ペットOK🎵
目の前には公園もあります。

ドリンクの種類が豊富なので、のんびりお茶をするのにぴったり。
カフェを利用すれば、駐車料金が最大3時間半無料🚙✨