
『科学万博記念公園』を訪れました。
51台分ある駐車場は、なんと嬉しい終日無料♡
その名前からもわかるとおり、1985年の国際科学技術博覧会(科学万博)のメイン会場だった一角の跡地に作られました。

それにしても…さすが科学万博開催の地!!メイン会場の一角とはいえ、とにかく広大💦
敷地内には芝生の広場や池、アヤメ園のほか、テニスコートも5面あります。
あまりの広さに戸惑うチチャリート笑。

だんだんとエンジンがかかってきました~。
こうなると、ついていくのがやっと💨

ちなみに、奥に見えているのがシンボルタワーで、この公園の入り口になっています。
ここで突然、タワーに向かって猛ダッシュ🐾

これは“科学の門”といって、科学万博の日本政府出展のテーマ館にあったシンボルタワーを、4分の1に縮小(高さ10m)して建てられたものなのだそうです。

…それよりも、鏡に映る自分が気になって仕方がない柴犬。

さすが、総敷地面積”5.9ヘクタール”!!
しかも、最後の最後に大好きなボール(なら何でもOK)を発見してしまいました⤵

これに乗ってしまうと、延々と”くわえたボールをポトリと落とす→奪おうとして近づく→サッとくわえて逃げる”という恐ろしい無限ループにハマってしまうことになります😓

もう少し体力が残っていたら、付き合ってあげられたんだけどね~。
桜の時期が来たら(ソメイヨシノをメインに300本もの桜が植栽されているのだそうです)、お花見がてらまた来ようね🌸