
おさんぽ時間がますます充実してきました。
雲一つない晴天の日の、梅越しに見た筑波山👏

詳しくないのでよくわからないのですが、かなり強めに剪定されているように見えて…


生命の息吹を感じられて、自分にも力が湧いてくる気がします✊

なかなかインパクトのある姿だったので、この距離感で。笑
初めての生物に固まるチチャリート。


何を植えるのか勝手に予想したりして、成長過程を眺めながら歩くのもこれからの楽しみ。

”初心者でも安心”というキャッチコピーに惹かれ、小松菜とほうれん草をチョイス。

一応、初心者ではないのだけれど👇
関連記事
12月に突入しているにもかかわらず、我が家のピーマンの収穫が終わりません。しかも…プランター栽培なのですが、今年は例年にないほどの豊作!! 皮が厚めで少し硬いのですが、青臭い味がして好きなんです。摘んでからも、長い期間このツヤツヤが[…]

そう主人に興奮して話したら、失笑されましたが…
なんとしても収量を確保して見返さなければ💨

ご近所の『平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)』と桜のコラボレーション🌸
今年はどんな風景に出会えるかな~。