
次々と襲いかかってくる蚊や蜂と闘いながら収穫したのは庭のハーブたち。

それでも全部コンクリートを敷いてしまうのには抵抗があり、隅の方に石(岩?)の囲い花壇を作ってもらいました。
悪条件でも育つということで、見た目や香りも好きなハーブ類を植えています。

小さな苗をいくつも買ってきて好き勝手に植えてしまったにもかかわらず💦
ほんの2、3年で花壇がいっぱいになるほど逞しく成長してくれました。
今回はこれらを使って”ハーブウォーター”を作ってみます🌿

ミント一種類だけでもじゅうぶん美味しいのですが、今回はその中から3種類と「レモンバーム」「オレガノ」を選んでみました。



大葉を使う時のようにパンと軽く叩いたり、揉んだり、少しちぎってあげて香りを立たせるのがコツでしょうか。

目安としては、水を入れた時にボトルいっぱいにハーブが広がるくらい❔❕


こんな調子で作っていますが、毎回美味しくできているので大丈夫。
ただ、種類によっては小さいお子さんや妊婦さんは避けた方が良いものもあるので注意が必要です。

もちろん、良い香りでリラックスしたい時にもぴったり!
涼しくなってきたら温かいハーブティーもおススメです。

ちなみに、今回使った「レモンバーム」には”PMS(月経前症候群)”を和らげてくれる効果が🍋
そして「オレガノ」には消化を促し、胃腸を整えてくれる力があるんですって。
フレッシュハーブはスーパーでも手に入るし、プランターやポットで手軽に育てられるから生活に取り入れやすく、用途も広くて(お料理以外ならハーブバス🛁や防虫グッズにも使えます!)良いですよ~
