
気温が上がってくるにつれ、我が家の観葉植物たちの成長が旺盛になってきました🎵

時期が来れば、ちゃんと立派に伸びてくれるんですね。
ちなみに…夜になると葉を閉じて眠り、朝になると写真のようにまた葉を広げる習性がある面白い木なんです🛏

まだ葉っぱが2~3枚の頃に購入して、少しずつ育つ姿を見て楽しんでいるところ。

観葉植物の植え替えは5~9月が最適なんですって。

花言葉が『永遠の幸せ』って、良くないですか?
半年以上その姿かたちが変わらなかったので不安に思っていたら、ここへ来て一気に新芽が育ち始めました✨

などと考えながら毎日眺めています。

いつの間にか二周りくらい大きくなっていました。

こちらも新芽がぞくぞくと!

水分をいっぱい蓄えていて、ピチピチしてるんですよねぇ。
羨ましいというか。笑


調べてみたら「滅多に枯れる木ではない」とあったので、完全に死んでしまった枝葉だけカットして様子を見ていたところ…

少し暖かくなってきた頃から、こんな感じで新芽が出始めたんです👏

あきらめなくて良かった~
