

考えてみたら、りんりんロードって『旧筑波鉄道』の廃線敷と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を合わせて、なんと全長約180㎞もあるんですよね。
せっかくなので、ほんの少しだけ足を延ばしてみることにしました👟

1987年に廃線となるまで、69年もの間市民の大切な足として利用されていたそう。
現在は”筑波山口バス停”、また”りんりんロード筑波休憩所”となっています!
敷地内には24時間利用できる無料の駐車場も👍


桜と駅のホームって、学生の頃を思い出して懐かしくなります💼

昔の駅にあったものが現在も活用されているところが良いですね。


飼い主同様、小腹が減ったかな?

それもまたいい感じなんです👌


そんな場所に、今こうしてチチャリートと立っているなんて…感慨深いなぁ✨
関連記事
少し前の写真になるのですが…いつも歩いている『りんりんロード』の北条エリアから、早咲きの桜越しに筑波山を撮影したものです📷 きれいだね♡ 突然、道の真ん中でポーズ。 りんりんロードの桜は、場所や種類によっ[…]