
アクセス

案内所のおじさんに声をかけられて気づいたのですが、この日は節分だったのです👹

この尖った葉っぱが目を突き刺すといわれていることから、鬼は柊が苦手とされているんですって。

自分で勝手に絡まったんでしょー

これまた戴き物の恵方巻と、慌てて買ってきた節分豆を準備💨
本当は桝(ます)に入れて前日までに神棚にお供えしておくと良いんですって。

そのご縁が切れたり福が途切れたりしないよう包丁で切ったりはせず、丸ごと無言で食べるのがルール!?

2023年の恵方である”南南東のやや南”を向いてガブリ。

我が家では写真のスタンダードな具材のほか’海鮮巻’や’牛カルビ巻’なんて変わり種も楽しみました🍴
※チチャリートは通常のご飯です

鬼役はもちろん主人。
昔から神が宿るとされてきた豆をまくことで病や災いを追い払い、更にその豆を食べることで力をいただけると考えられてきたという説も。
終わったら歳の数だけ(或いは一つ多く)食べるのがまた楽しみ♡
眠っている間に二人でこっそり食べちゃおう!

甘かった…
ポリポリと豆を噛む音を聞きつけて目が覚めたもよう。
寝起きとは思えないこの表情、さすが。

大豆は炒ってあれば少量なら食べても大丈夫なので、みんなで味わいました。