
そう、お正月の準備。
鏡餅は食べる楽しみもあるので大好き!笑

最初にクリスマスリースの重みでダメになってしまったフックを交換。
『ダイソー』で購入した、外でもOKの”耐水性”タイプを愛用しています。


水引が可愛かったのと、畳縁(たたみべり)が使われているのが素敵だなと思って。
これは普段からお世話になっている生協で見つけたもの。

11月中にはほとんど済ませているものの…
なんとなく年末ギリギリにやりたい場所ってありますよね?
関連記事
ほぼ毎年、大そうじは寒くなる12月ではなく11月から少しずつ始めます。忙しくなる前に終えておきたいというのもあって💨 面倒な作業を楽に、そしてなるべく楽しく進めるために…ちょこちょこと収集したおそうじグッズたち&#x[…]

スッキリと汚れを流してもらいたいと思います。

前の写真にあるとおり、ポンと置いておくだけなので本当に楽チン🎵

ちょこちょこ手入れはしているものの、やっぱり自分でやるのには限界がありますよね💦

試してみたくて買っておいたのがこの『IH調理器のすきま保護テープ』✨

施工は簡単で良かったのだけれど、気づいたら水分を吸ってこんな風にペリペリと剝がれてきてしまって💧



…けっこう、いやかなり薄い?

貼り始めたらスルスルスルーーっと伸びて、ぴったりとくっついてくれるんです👏

見た目も良い感じ。
あとは耐久性がどうか、かな。
ちなみに、10mあるうち使用したのはせいぜい1.6mほどだから…かなりコスパは良いですね👍

関連記事
普段から何気なく眺めているこの後ろ姿。引き締まった筋肉と、プリっと形の良いおしりがとにかく大好きで。 でも、何かが違う🤔 そう、前回のトリミングから約ひと月ほど経ってしまっていて、おしりの毛が伸びてきている!当[…]