
ご近所さんが自家用として育てているものなんですって!
私なんて、畑に蒔いてもらうための灰(薪ストーブで出たもの)しか持って行っていないというのに…
関連記事
駐車場に車を停めるまで待てず、興奮で暴れだすチチャリート。 理由はこの人。私がお世話になっている、療術院の先生。ご自身もコーギーを飼われていて、いつもチチャリートをかわいがってくれるのです。 うれしい時や楽しい時、こんな風に「[…]

黄身がぷっくりと張りがあって、味も濃くて感激~
我が家の定番である玄米ごはんとの相性もバッチリでした!

いつか食べようと、大事にとっておいてしまいがちなのですが…笑
今回は早めに食べようねと、話しております🐄

これを読んでからだと、食べるのがちょっと申し訳ない気持ちになるかも💧

初めて手にしたのですが、まぁ大きいんです。
伝わるかわかりませんけれど💦里芋と並べてみました。

(あれば無漂白のタイプをおススメします)
自分の分だけなら、急須を使わず簡単に楽しめるので良いですよ👍

好みの濃さになったら引き上げます。


やわらかい羽二重餅が、大粒の小豆に包まれた大好きな和菓子♡
この時は真面目に(?)急須でお煎茶を淹れたんだっけ。

この後おかわりもしちゃったけど🐽

珍しいお菓子や地元では手に入らないもの、そして知らなかった逸品などなど…
戴き物って、もらえること自体も嬉しいけれど、発見とか出会いがあって楽しいですよね🍀